そんな時、甘酒が髪に効果があるとのことで調べてみました。
【更新日】
甘酒を毎日摂ると美髪に!?
ご存知のように、甘酒は”飲む点滴”と言われる程、栄養の高い発酵食品です。
生きていくために不可欠な「ビタミン類」や「必須アミノ酸」が多く含まれています。
そして、その効果としては、疲労回復効果や便秘改善、美肌、美髪ケアなどあります。
また、腸内環境も整えてくれますので、ダイエット効果もあり、とにかくスーパードリンクなんです。
ビタミンB群も豊富で、その中でも特に”ビオチン”は、皮膚を健康に保つ成分で、美肌、美髪に必要なコラーゲンを生成します。
そして、頭皮全体の新陳代謝を良くして、血流も良くなり、健康な美しい髪へと導きます。
甘酒の抜け毛や薄毛への効果
甘酒には麹菌がありますので、毎日摂取することで、髪の内側から若返る事ができます。
つまり頭皮が若返れば、髪の先までしっかり栄養が行き届き、抜け毛や薄毛に効果があります。
麹菌や乳酸菌などの生きた酵素が、腸内まで届いてくれますので血流も良くなり、解毒作用で、有毒な物も排出する効果もあり、抜け毛や薄毛にも効果がありますよ。
抜け毛や薄毛に最強ドリンク!
女性は閉経となると、女性ホルモンが急激に減少します。
女性ホルモンのエストロゲンは髪の成長にとても大切なものですが、閉経で減少するのは仕方のない事です。
その代わりに、大豆イソフラボンがエストロゲンと同じ働きをしてくれます。オススメは豆乳です。豆乳と甘酒を混ぜて飲めば、最強のドリンクになります。
甘酒+豆乳=最強美容ドリンク
甘酒と豆乳を混ぜて、そのまま飲むか温めて飲むだけでOKです。朝晩飲むと効果的ですが、美容の面から言いますと、夜がオススメです。
なぜなら、お肌のゴールデンタイムは、寝ている時間の方が良く働いてくれるからです。なので、寝る10分前に飲むのが効果的です。
飲む量は一日200ml位が目安ですが、寝る前でしたらやや少なめにしましょう。深い睡眠の妨げになる場合もありますからね。
フレンチトースト
甘酒、豆乳、卵を混ぜて、食パンを30分位浸しておきます。
フライパンにバターを溶かし、焼くだけで美味しいですよ。
生姜、シナモン入りの甘酒ミルク
甘酒と豆乳を混ぜて、沸騰しない程度に温めたら、器に注いですりおろした生姜とシナモンを入れます。味も量も好みです。
甘酒とりんごのミックスジュース
りんごをキレイに洗って、皮ごとミキサーに入れ、水と甘酒も入れてなめらかになるまで混ぜます。
器に注いだらヨーグルトを混ぜて、味が薄かったらハチミツを足して下さい。
さいごに
どれも簡単に作れますし、毎日味を変えたら、飽きずに飲み続けられますよ。
甘酒は点滴に値するとも言われる程の栄養がありますが、毎日のように飲み続けることで、美髪ケアにもなりますし、抜け毛や薄毛にも効果があらわれて、コシのある髪に変身します。一度試してみてはいかがでしょうか。