京都の紅葉狩りって、どれだけの人が押し寄せて来るんだろう・・・それはもう物凄い人、人、人で、電車もバスも満員です。有名な神社仏閣は、とんでもない状況です。
そこで、混雑を避けた穴場で、ゆっくりと鑑賞できるスポットをご紹介します。今回は左京区の岡崎エリアに近い場所になります。更新日
|
紅葉の混雑避ける左京区のお寺
真如堂
このお寺の正式名称は「真正極楽寺」で、「真如堂」は本堂の名前です。
境内には立派な三重塔があり、綺麗に整備もされていて、三重塔と紅葉のコントラストが趣があり、心が落ち着きます。
オススメの鑑賞法は、朝日が斜めにさす紅葉が艶やかです。また、夕日を浴びている紅葉が益々輝いて、真っ赤に染まり綺麗です。
見頃は11月中旬~12月上旬。
- 拝観時間:9:00~16:00
- 拝観料:500円
金戒光明寺
こちらのお寺は、地元では「黒谷さん」と呼ばれていて、親しまれています。
あの有名な「永観堂」の近くにあるのですが、あの賑やかな人混みと違って、ゆっくりと時間が流れて、紅葉も格別に綺麗で心が洗われる程です。また、新撰組のゆかりのお寺でもあります。
金戒光明寺は、ライトアップを楽しむことが出来ます。真如堂と近いので、ライトアップの時間に合わせることで、昼間は真如堂、夕方近くから夜間は金戒光明寺と回れます。
- 紅葉の見頃は11月中旬~下旬
- 拝観時間:17:30~20:30
- 山門の夜間特別公開はされません
- 拝観期間:11月17日~11月26日(予定)
金戒光明寺の見どころ
豪壮な山門
山門に映える真っ赤なカエデが、一際綺麗で目に飛び込んできます。また、池を中心にした回遊庭園が見事です。
紫雲の庭
白砂の白と苔の緑と紅葉の赤のコントラストが見事です。池を一周出来て、その池に映る紅葉と建物が和を感じさせて素晴らしい光景が広がります。
昼間の顔と夜の顔ではかなり違いますが、どちらも素敵です。せっかくですから、ライトアップを観たいところです。
アフロ仏像
金戒光明寺には、「アフロ仏」と呼ばれる話題の仏像があるんですよ。
この仏像は、余りにも気が遠くなる程、長い時間修行をされたので、髪の毛が伸び放題になって、アフロヘアーになったと言われます。
頭に重たそうに被っている様子は、他では見られないとても珍しい仏像です。
金戒光明寺近辺のあったかグルメ
金戒光明寺のライトアップで、紫雲の庭や石畳を歩いた後は、丁度お腹も空く頃ではないでしょうか?京都の夜は結構冷えますので、温かいものをお腹に入れて、温まりましょう。
「岡北」の”天とじ丼”
4代も続く老舗で、丼物がオススメです。初代から受け継がれたお出汁が絶妙なお味で、サクサクのエビ天入り丼がたまらないほどの美味しさです。
- 営業時間:11:00~20:00
- 電話:075-771-4831
- 定休日:火曜日 / 第1・3水曜日
グリル小宝
半世紀もの長い歴史のある洋食店で、オムライスが人気です。
なぜ人気なのかと言いますと、デミグラスソースの仕込みに20日もかけて作られていて、コクがあり、野菜の旨みがまろやかで、甘みが絶品です。
- 営業時間:11:30~21:45
- 電話:075-771-5893
- 定休日:火曜日 / 第2・4水曜日
一番星
創業以来、味を変えず昔ながらの中華そばを提供しています。
メニューも至ってシンプルで、中華そばのみ。チャーシューは1日寝かせていて、とっても柔らかくて絶品です。
- 昼:11:00~15:00
- 夜:16:30~19:00
- 075-751-9692
- 定休日:木曜日 / 水曜日は昼のみ営業
昼と夜の気温差に気をつけて
京都の紅葉狩りで、混雑は避けられない状況ですが、ここは紅葉の名所である永観堂などの近くでありながら、お寺らしく、ゆっくりと鑑賞できる場所です。
最近は、紅葉スポットとして知られてきてますが、それでもまだまだ穴場スポットですので、ゆっくりと鑑賞したい人にはオススメです。
昼間と夜では、気温差がありますので、くれぐれも風邪を引かないように気をつけましょう。