そこで、ホットケーキミックスをもっと「ふわふわもちもち」にさせて、「簡単・ヘルシーに」ということで、今回はオーブントースターで作ってみました。
ホットケーキミックスのヘルシー裏ワザ
ホットケーキミックスには、すでにベーキングパウダーが入ってるので、ある程度はモチモチに出来ます。
そこへさらに、あるヘルシー食材を入れると、もっとモチモチになるんです。
豆腐でモチモチに
モチモチになるヘルシー食材はお豆腐。
お豆腐は、水切りをしますが、絹豆腐の方がきめ細かになります。
木綿豆腐でも、しっかり潰して滑らかにすれば大丈夫です。
片栗粉で もちふわ
一般的に出回ってる片栗粉は、「カタクリ」ではなく、ジャガイモ(馬鈴薯)から作られているデンプンです。(原材料名をチェックしてください)
馬鈴薯デンプンの片栗粉に水を入れて加熱すると、透明で粘着性の強い糊状の液が出来上がります。
これで、もちもちふわふわになるんです。
豆腐と片栗粉でパウンドケーキ風に

今回は牛乳の代わりに豆乳使用
材料
- ホットケーキミックス150g
- 豆腐150g
- 片栗粉大さじ3
- 卵1個
- 牛乳150cc
- 砂糖大さじ3
- 油少々
作り方
1、ホットケーキミックスと片栗粉を混ぜておく。
2、豆腐、砂糖、卵をしっかり混ぜる。
3、2の中に牛乳を少しずつ入れていく。
4、3の中に1を入れてざっくり混ぜる。(混ぜすぎると膨らみが悪くなる)
5、好きな型の内側に油を塗って、混ぜた材料を流し込む。
6、オーブントースターのタイマーを【740W 25分】にセットして焼く。
7、途中で焼け具合を見て、焦げ目が付いてきたらアルミホイルをかぶせる。(焦げ目を調節する)
8、竹串を刺してみて、生地がくっついて来なければ出来上がり。オーブントースターから取り出し、自然に粗熱を取る
9、触れても大丈夫そうでしたら型から抜く。
さいごに
パウンドケーキを作るとき、卵を泡立てたりと、時間かかって面倒だなと思いませんか?
この裏ワザで作れば、簡単・ヘルシーに、もちもちふわふわに出来ますし、十分に美味しいです。
気軽にできるので、お試し下さいね。