カボチャのお菓子を手作り
ハロウィンの時期、自宅でパーティーしたり、「持ち寄り」として持参したりといったシーンでちょっとしたものを、という時に。
ご馳走を食べたり、ビールやワインで乾杯!ついつい飲み過ぎ、食べ過ぎてしまった場合も、軽く食べられる「ヘルシーおやつ」です。見た目は??ですが。
かぼちゃスイーツ作り方
市販の「ボトルコーヒー」(アイスコーヒー)を使ってるのは、車麩に少し味をつけられれば、ということで試しました。必要ないと思われる場合は省いてください。

かぼちゃスイーツの材料
材料
- ホットケーキミックス200g
- かぼちゃ150g
- さつまいも150g
- 絹豆腐150g
- 車麩8個
- 卵1個
- グラニュー糖20g
- アイスコーヒー200cc
- 海苔(のり)少々
1、車麩をコーヒーの中につけて、吸い込ませる。その後、水分がなくなるまで弱火で加熱。(焦げないように気をつける)
2、かぼちゃ、さつまいもを、それぞれラップに包み500Wで5~6分ほど加熱します。オーブンやレンジを使わず、蒸し器で蒸してもいいです。
竹串でさしてみて、煮えて柔らかくなっているか確認。皮をむいて潰します。
3、ホットケーキミックスと卵、絹豆腐、潰したかぼちゃ、さつまいも、グラニュー糖を容器に入れ、しっかり混ぜ合わせる。
4、よく混ざったら、生地を車麩の穴の上に適当な大きさに丸めて、乗せていく。(穴の中にも少し入るようにする)

外側の茶色が車麩
5、オーブンを180度に予熱して、15分ほど焼きます。あるいはフライパンにクッキングシートを敷いて、弱火で片面焼きます。
5~6分ほど。これも竹串をさして確認します。竹串にくっついて来なかったらできている状態。
6、皿に取り出して、予熱が取れた頃に海苔で作った目や口などを貼り付けて出来上がり。

蒸しパン風の生地
ヘルシースイーツを気軽に手軽に
豆腐や車麩を使っているので、カロリーも少なく、かぼちゃ、さつまいもの甘みがあるので、お砂糖も控えめで済みます。
お砂糖を使ってはいますが、ほのかな甘みがいい具合です。もし物足りなければハチミツを少し足すなどして、補ってもいいでしょう。