くせ毛には先天性の遺伝のものと、
後天的な生活習慣の乱れでうねる物とあります。
くせ毛を治したい中で、特に気になる事は、
1.前髪がうねってカッコ悪い。
2.全体的に広がってしまい、スタイリングしにくい。
3.朝起きた時に寝ぐせが治りにくい
などと、
オシャレ好きな人にとっては、深刻な悩みでしょうね。
くせ毛のケアは、大きく分けて3種類あると思います。
●ストレートパーマ、縮毛など
即効性はあるが、髪がかなり痛みます。
●シャンプーやトリートメントなどは、
髪に負担は少ないが、即効性はありません。
●マイナスイオンドライヤーやブロー技術などは時間がかかります。
こんな方法がありますが、
どの位の期間でどんな髪型にしたいかを考えてみますが、
一番良いのは、早く綺麗にスタイリング出来る事だと思われます。
くせ毛をすぐに直毛にする方法は、
ストレートパーマしかないと思われます。
時間が掛かっても良ければ、
ブローの練習をする事がいいと思われます。
くせ毛のスタイリング方法は、練習すればする程上達しますので、
少々のくせ毛であれば、ブローだけで十分うねりがなくなってきます。
ブローの方法ですが、
1.お風呂から上がったら、しっかり水分を取ります。
タオルでポンポンと包むように取って下さいね。
それから、左手で髪の根元から毛先の方へ引っ張って、
右側も同じ様に根元から毛先にかけて風をあてます。
これを逆に(毛先→根元)したら、
バサバサの髪になってしまいますので。
ここは大きなポイントですよ。
2.ボリューム感をあまり出したくない場所は、
頭皮に這わすように引っ張ると、
次の日に楽にスタイリング出来ます。
3.朝出かける前に、霧吹きで少しだけ髪を湿らせてブラッシングします。
あくまでも湿らすだけで、濡れるほどしてはダメです。
4.その後、オリーブオイルや椿油など植物オイルは、
髪に潤いを与えてくれますので、
髪の表面だけでなく頭皮にも塗ります。
その中でもホホバオイルはバリア機能が優れていて
ドライヤーの熱からも守ってくれるのでオススメです。
また、少しずつ塗らないとベタつきます。
5.最後にマイナスイオン
クルクルドライヤーを使うと、簡単にまとりますよ。
この方法で、かなりヘアーストレートを持続させる事が出来ますが、
それでもダメだと思われるならば、
ストレートパーマを考えないと仕方ないですね。
髪を傷めないのが髪を綺麗に見せる条件だと思いませんか。
後天的くせ毛の原因としては、「ホルモンのバランスの影響」や
「栄養不足」や「毛穴の詰まり」などで、うねりが出てくるようです。
1.ホルモンのバランスの影響は、
女性ホルモンの影響が大きな原因です。
年齢やお産後などにバランスが崩れますので気をつけましょう。
2.栄養不足は、髪の毛の成長には血液が必要ですが、
偏った食事や過度なダイエットをすると、
体全体に栄養が行かず、頭皮も血行不良になりくせ毛になります。
3.毛穴が詰まると、
真っ直ぐに生えるはずの髪の毛が圧迫されて、くせ毛になってしまいます。
洗浄力が強いシャンプーで洗ったら
頭皮が乾燥してしまい皮脂が余分に分泌されます。
また、油物を多めに食べると
脂肪の分泌が多くなり、くせ毛の原因になります。
くせ毛の原因は、遺伝的な物は仕方ないでしょうが、
生活習慣を意識して治す事によって、くせ毛を減らせます。
しかし、くせ毛をマイナスにとらえず、
くせ毛にしか出来ないヘアースタイルで
オシャレを楽しんでみることも考えてみてはいかがでしょう?