母の日プレゼントの定番は【カーネーション】ですね。でも定番すぎて、他に何か良いものはないかな?と思われる傾向にあります。
最近は【紫陽花(あじさい)】の鉢植えが、かなり人気だそうです。ナゼそんなに人気なのでしょうか。
母の日プレゼントにアジサイの鉢植え
カーネーションも鉢植えはありますが、日持ちがあまりしないのと、1年だけで枯れてしまうなどの理由から、【紫陽花】の方が人気のようです。
紫陽花は次の年にも育て方次第では、また花を咲かせてくれるのと、種類が豊富で選びやすい言うことも、最近人気の理由です。
Check!>> アジサイ 鉢植え こんなの有るんだー![楽天]紫陽花は種類豊富で育てやすい
紫陽花が人気なのは、いろんな種類や花の色が豊富で、しかも温室で簡単に育てられること。たくさん出回るので、価格もお手頃なところです。
また、花の色も土壌によって変わります。土が酸性であれば青い花が咲き、アルカリ性であればピンク(赤)の花が咲きます。
紫陽花の色が変わる仕組み
紫陽花の花の色が変わる仕組みとしては、【アントシアニン】という色素が含まれていて、これとアルミニウムとが結合すると青く変色します。
酸性の土にはアルミニウムが溶け込んでいるから青くなり、アルカリ性の土には、アルミニウムが溶けにくいので、花は赤くなりやすいと言うことになります。ただ、なかなか思った色にならないこともあるようです。
しかし、既に色が固定されている品種もありますので、その場合は土の酸性度を変えても色は変わりませんので、色の変化を楽しみたい場合は購入の際に調べておきましょう。
もしお庭があるなら、直接植えることでどんどん成長しますので、楽しみも倍増します。
紫陽花の花言葉
紫陽花は土壌や時期によって、花の色が変わります。そもそもの花言葉は、「移り気」「浮気」と言われたりしています。
しかし花の色によっては、赤い色の花は「辛抱強い愛情」と言われ、ピンクの花は「元気な女性」とも言われていて、母親のイメージにピッタリと言う事で、人気上昇の理由にもなっています。
いろいろな形
花の種類も「手まり」のような可愛らしいものから、細長い花弁が、まるで女の人がダンスをしているような品格のある花もあります。
また、全体に大きく優雅な青色の花もあり、選ぶのに種類が多いので、花言葉と共に選ぶ楽しみがあります。
カーネーション以外の花
母の日プレゼントの花は、定番カーネーションも素敵だと思います。
でも、毎回同じ花よりは陽花など他の花も人気になっています。
花言葉も母親にピッタリのイメージですし、また育てやすく、手入れ次第では来年も綺麗な花を咲かせます。
花の色も前とは違う色が咲くかも知れませんので、楽しみが倍増するのではないでしょうか。