煽り運転のニュースが急増してドライブレコーダーの必要性が高まってます。どのような機能が効果的でしょうか。「ドラレコ」取り付けのメリットは自動車保険の保険料にも及びます。
- 鮮明に写せる高画質
- 前と後ろも撮影できる
他にも欲しい機能は出て来るとは思いますが、最低限これらの機能があると役割を果たせます。
ドライブレコーダーおすすめ機能
鮮明に写せる高画質
あおり運転に限らず、ドライブレコーダーの役割は「状況把握」です。鮮明に撮影できる高画質なものを選びたいものです。
また、事故は夜間に起きることが多いので、夜間撮影できる性能も必要です。
前後とも撮影できる
あおり運転は、まず後方から煽ってきますので、「事が起こる」前の状況から監視できた方がいいです。
記録された証拠が多いほど、事故・トラブルが起きてしまった場合に有利です。
360度の周囲全体も記録
バックミラーやサイドミラーには「死角」があり、ミラーに映らない見えない角度があるように、カメラのレンズが届かない部分もあります。
そこで、360度の撮影ができれば、より完璧に近づきます。ただし画面が歪んでしまい、見えにくいのが難点です。
360度までの必要性があるかどうかは、今後の動向をチェックしておきたいものです。
駐車監視モードなど
他にも、エンジンを切っていても動作する「駐車監視モード付」のものや、同様に、「常時撮影」長時間の撮影が可能なものが人気上昇中です。
人気のコムテック2カメラ
ドライブレコーダーの世界では有名な人気のメーカーです。こちらの商品は人気過ぎて現在欠品中です。
しかし、今のところ、やはりこれがお薦めですので、近々入荷しますから販売ページを確認してください。
|
煽り運転では特に後方の撮影が重要です。
前後のカメラが別々になっているタイプがいいです。他にも安い商品もありますので、お値段が気になる場合はCHECKしてみてください。
Check!>> ドライブレコーダー 前後2カメラ [楽天]