「ハッピーカード」という「カード型お守り」がご利益があると人気を集めています。【更新日】
女性のためのパワースポット市比賣神社
市比賣神社には五柱のご祭神がお祀りされています。全てが女神様で、女人厄除け神社です。
歴代の皇后陛下が崇敬されてたと言うことで、御朱印にも菊の御紋が入っています。
3月3日には「ひいな祭り」と言われる ひな祭りも盛大に行われ、京都では知る人ぞ知る神社なんです。
関連 いちひめ神社 ひな祭り | 人雛この神社には、色んな可愛いお守りがあって、女性に大人気です。その中でも、「ハッピーカード」というカード型のお守りが特に人気です。
ハッピーカードのご利益
市比賣神社は、地元の人に親しまれている人気の神社ですが、京都には他に有名な寺社が多いので、全国的には知名度は低い方です。
紅葉シーズンでも、それほど観光客は多くありません。
羽田美智子さんの著書
有名になったキッカケが、女優の羽田美智子さんの著書で紹介された「ハッピーカード」の存在です。「ハッピーカード」というカード型のお守りをこの神社で授かり、ずっとお財布に忍ばせていたそうです。
|
その結果、このお守りを持ってからご利益があったようで、その1年間、することなすこと、全て順調に物事が運んだそうです。
それから急激に参拝者が増え、女性のパワースポットとして人気が急上昇しました。カード型のお守りの裏には、「することなすことうまくいく」と書いてあります。
することなすことうまくいく祈祷
お願い事は、良縁、恋愛、結婚、健康、長寿、子授け、安産、子達の成長などなど有ります。
ハッピーカード自体は800円で、別途お願い事1件につき1,000円必要です。
常に持ち歩いて
ただ、このハッピーカードのお守りを持つだけでは、うまく行きませんよね。ご自身の努力で、目標達成など、理想に近づけるように、再確認して工夫をすることです。
いつも目標を書いて、目に付く所に貼ったりするのと同じように、いつも財布などに入れて持ち歩き、常に目標を忘れないよう潜在意識に刷り込むようにするとよいでしょう。
目標や理想に近づくことを忘れていないかを日々チェックします。そうする事で、良いことが起きやすくなる効果を頂けるようになります。
せっかくの御守りが「宝の持ち腐れ」になってしまわないように気をつけたいものですね。
女性に関する御利益全般
市比賣神社は、女性だけの神様なので、その御利益も、女性に関する総合的な願い事にご利益がある神社です。
羽田美智子さんが紹介されたハッピーカードがユニークで、女性にとても人気の厄除神社です。一度お参りして、あなたもご利益を授かってみてはいかがでしょうか。
女人厄除まつり
市比賣神社では、二月の節分前後に(節分の少し前になることが多い)厄よけを祈願する「女人厄除まつり」が行われます。
福女性(ふくおんな)と呼ばれる参加者(厄年の女性)が和服を着て、厄除けと幸せを祈ります。
祈祷を受けたあと、神社近くの五条大橋へ移動して、橋の上から鴨川に向かって「福はうち」と豆まきします。