そうめんスライダーでヒットを放ったタカラトミーアーツから!卵割りから撹拌~ふわとろ食感の完成ま全部でやってくれる。究極の「卵かけご飯」をラクして食べられる!使って楽しい♪
使い方を動画でチェック!
|
究極のTKG撹拌マシーン
使い方は大まかに言うと
- 殻のまま生卵をセット
- ボタンを押して卵を割ります(黄身と白身が分かれ白身が下に落ちます)
- スイッチONで白身の撹拌スタート
- 3分ほどで完了 ご飯にふわとろ白身と黄身をのせればTKG完成
ふわとろ状態は撹拌時間で調節
- 1分:五分立て
- 2分:七分立て
- 3分:十分立て
お手入れ
使った後、本体は分解して洗浄できます。卵を撹拌する部分にはバネが付いており、専用の「お手入れブラシ」(付属品)を使います。詳しい取説がありますので安心です。
ご注意 単2形アルカリ電池×2個必要 別売りです。アルカリ乾電池 単2 安い 送料無料[楽天]
2017/10下旬頃の発売予定。予約販売受付。納期ずれ込むと予想されるので、必要ならお早めに。
Check!>> 究極のTKG 取り扱いショップ[楽天]白身部分 カラザ
卵の白身の部分にある白いヒモのようなもの「カラザ」を取り外しますか?
カラザは卵の黄身を固定する役割のために付いています。シアル酸という成分が含まれていて、体内に浸入したウイルスと結合し活性を抑える働きがあります。
風邪やインフルエンザ予防にも効果的ということになりますので、一緒に食べた方がいいということです。ご参考まで。
高齢者に卵
お肉を食べる機会が減少しがちなシニア世代にとって、卵は貴重なタンパク源。
卵を食べすぎるとコレステロールの心配が・・・と思われるケースが多いですが、血液中のコレステロールの約8割は、自らの肝臓で作られています。
食事由来のコレステロールは約2割で、それほど影響は大きくありません。食事から多めに摂った場合は、肝臓から作られる方は量を減らし、全体量を調整します。
ただし遺伝的に体内のコレステロールをうまくコントロールできない人もいますので、気になる場合は医師に相談しましょう。
そういうわけで、高齢者に限らず、卵は一度に大量に食べない限り、毎日食べてもいいぐらいの食品です。卵好きには安心できる情報です。